サイト転送設定サイト管理

お客様がお持ちのドメインにアクセスされたときに、別のドメインのサイトに転送するような設定が行えます。
例えば転送用に(http://example.jp/)を設定しておき、アクセスされると別のURL(http://example.co.jp/)に転送させることができます。

※転送元ドメインにはラクサバのネームサーバーを登録していただく必要があります。

1.サーバーパネルにログインし、左側メニューの【サイト】>【サイト転送設定】をクリックします

2.関連メニューの【転送ドメインの追加】を選択します

3.転送元にしたいドメイン名を入力し、【転送ドメインの新規追加(確認)】をクリックします

4.【転送ドメインの新規追加(実行)】をクリックします

5.以上で転送元ドメインの設定が完了します

続いて転送先ドメイン設定を行います。

【サイト転送設定一覧】をクリックします。

6.転送元のドメインの【設定】をクリックします

転送先が設定されていない場合はご契約サーバーの「/public_html」にアクセスするようにが表示されるように設定されています。

7.転送先ドメインを入力し、【転送設定(確認)】をクリックします

8.設定内容を確認し、【転送設定(実行)】をクリックします

9.以上で転送先の設定が完了します

10.【サイト転送設定一覧】をクリックすると、追加した設定内容が表示されます

11.転送元のドメインに以下のネームサーバーを登録してください

ネームサーバーの登録反映後、転送元のドメイン(http://example.jp/)から転送先ドメイン(http://example.co.jp/)への転送が開始されます。

  • プライマリDNS:ns.rakusaba.jp
  • セカンダリDNS:ns2.rakusaba.jp

マニュアルトップへ