サーバプラン変更契約管理 アカウント管理
ラクサバでは、いつでもサーバープランを変更いただけます。
ただし、上位プランへの変更のみ可能であり、
下位プランへの変更や他のサーバープランへの変更はできません。
例)ラクラクベーシックプランからラクラクゴールドプランへの変更は可能ですが、
ラクラクゴールドプランからラクラクベーシックプランへの変更や
ラクラクベーシックプランからSSDサーバープランへの変更はできません。
また、プラン変更では、サーバー有効期限の延長を併せて行います。
プラン変更をお申し込みいただく際、お好きな延長期間をご選択いただき、
ご選択いただいた延長期間分の料金をお支払いいただくと、プラン変更が適用されます。
銀行振込でお申し込みいただいた場合は、弊社にてご入金確認後、プラン変更が適用されます。
クレジットカード払いでお申し込みいただいた場合は、プラン変更のお申し込み後、
すぐにご登録のクレジットカードにて決済され、プラン変更が適用されます。
次の手順で、サーバープラン変更のお申し込みを行っていただけます。
1.コントロールパネルの[サーバープラン変更]をクリックします。
2.関連メニュー[プラン変更申請フォーム]をクリックします。
3.お好きなプランを選択し、[プラン変更(確認)]をクリックします。
次のエラーが表示された場合は、コントロールパネルの「サーバー有効期限延長」にて、
一旦、延長申込をキャンセルした上でお手続きください。
4.変更内容を確認し、[次へ]をクリックします。
5.契約期間と支払方法を選択し、[次へ]をクリックします。
クレジットカード払いの場合は、次の画面でクレジットカード情報を入力し、
[プランを変更する(確認)]をクリックします。
6.お申込み内容を確認し、[申込(確定)]をクリックします。
※クレジットカード払いの場合は、[プランを変更する(確定)]をクリックします。
なお、プラン変更前にお支払いいただいた料金分(残りの契約期間)が
消失することはございません。
延長料金のご入金を確認したタイミングで、残りの契約日数を元に未使用分の料金を算出し、
算出された金額が変更後プランの何ヶ月分に相当するか計算された上で、
ご選択いただいた延長期間分と計算された残りの契約期間を合計し、
新しい有効期限日が算出されます。
例)
変更前プラン:SSDライトプラン
変更後プラン:SSDベーシックプラン
延長期間 :1ヶ月
プラン変更時の残りの契約日数から計算された未使用分の料金が
SSDベーシックプランの1ヶ月分に相当する場合、
「延長期間1ヶ月+未使用分1ヶ月=2ヶ月」となりますので、
プラン変更適用日から2ヶ月後が新しい有効期限日となります。
※お客様に不利益が生じないよう計算されております。
キャンセル方法(銀行振込のみ)
クレジットカード払いでお申し込みいただいた場合は、
プラン変更のお申し込みをキャンセルすることはできませんが、
銀行振込の場合はお振り込み前であれば、次の手順でキャンセルいただけます。