hostsファイルの設定方法ドメイン
サーバー移行の際、hostsファイルを設定いただくことで、独自ドメインのネームサーバーを変更せずに
移行先サーバーでのサイト表示や動作をご確認いただけます。
なお、確認作業が終わりましたら、hostsファイルは必ず元の設定に戻してください。
※hostsファイルの設定はサポート対象外となりますので、お客様ご自身の責任の元行ってください。
以下、hostsファイルの設定手順です。
【Windows】
(1)メモ帳などのテキストエディタを管理者として起動します。
(2)管理者として起動させたテキストエディタでhostsファイルを開きます。
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
(3)一番下に次の設定コードを追記し、上書き保存します。
▼設定コード
---------------------------------------------------
サーバーのIPアドレス ドメイン名
---------------------------------------------------
▼設定コードの具体例
---------------------------------------------------
210.150.110.240 example.com
---------------------------------------------------
【Mac】
(1)ターミナルを起動します。
(2)次のコマンドを入力し、[Enter]キーを押してください。
---------------------------------------------------
sudo vi /private/etc/hosts
---------------------------------------------------
(3)「Password:」と表示されましたら、ログインユーザーのパスワードを入力し、
[Enter]キーを押してください。
※入力したパスワードは画面上には表示されません。
(4)viエディタが起動しますので、[i]と入力して入力モードに切り替えます。
※画面最下部に「INSERT」と表示されます。
(5)一番下(INSERTの上)に次の設定コードを追記します。
▼設定コード
---------------------------------------------------
サーバーのIPアドレス ドメイン名
---------------------------------------------------
▼設定コードの具体例
---------------------------------------------------
210.150.110.240 example.com
---------------------------------------------------